Special Committee Union
Seigakuin University Christian Fellowship
SCFは、聖学院大学のキリスト教の精神を体現する中心的なグループです。定例会では聖書を学んだり、ゴスペル・ソングを歌ったり、共に祈りをささげ、楽しい交わりの時を持っています。夏の合宿やゴスペル・コンサートなど、1年を通して充実した活動をしています。クリスチャンでない人も多く入部しています。
Handbell Choir
ハンドベルは、その澄んだ音色から“天使の歌声”ともいわれています。式典、クリスマス礼拝、全学礼拝等で奉仕をするほか、コンサートなどで日々の練習の成果を発揮しています。かわいらしいベルから荘厳な音色をもつ大きなベルまで、あなた自身の手で確かめてみませんか。
SGC / Seigakuin University Gospel Choir
聖歌隊は全学礼拝や式典で讃美歌や宗教曲を歌う奉仕をしています。また「メサイア」からポップスまで、幅広いプログラムと取り組んでいます。聖歌隊はとにかく歌うこと、そしてハーモニーを味わうことが大好きな人たちの集まりです。私たちと一緒に歌ってみませんか。
SPO / Seigakuin UniversityPhilharmonic Orchestra
「共に音楽を楽しむ」が合言葉のクラブです。式典、点火祭、クリスマス礼拝などの大学の公式行事での演奏や、学内でのコンサート、定期演奏会など、演奏をする多くの機会が与えられています。経験者はもちろん、楽器をさわったことのない方も大歓迎です。
Volunteer Association Grace
活動の企画・運営を担う委員会です。全学礼拝での奉仕、カンボジアの子どもたちの支援、高齢者・養護施設の子どもたち・知的障害者への奉仕活動を行っています。ボランティアに興味のある方、お集まり下さい。
Seigakuin All Volunteer Effort
SAVEは2012年に設立以来、東日本大震災の復興支援を行ってきている団体です。
主な活動場所は岩手県釜石市で、震災に関する記憶の風化防止のため、年3回程スタディーツアーを企画して現地を訪問し、子どもの遊び場づくりや郷土料理学習、地元のお祭りへの参加など、地元の方々との交流活動を通じた「寄り添い」を大切にしています。また、震災などの被災地との関わりから学んだことを大学に持ち帰り、学園祭でのフェスティバルや防災講座の実施など、様々な形で発信し続けています。